ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年10月31日

10月25日 乙部岳

今月最後の山行は乙部岳。天気予報では雨には降られないはずだったが,雨のみならず霰にも降られた。稜線に近づくと前日までの雪が残っていたり,バラバラと霰が降って来たりで,風も強かった。山は初冬だった。出発時刻変更の連絡忘れにより,出発がやや遅れたが,7時前には登山口着,7時10分には出発できた。

登り始めから雨が少しパラパラと降っていた。
登り始め

少し歩いて熱くなってきたので衣服調整。
衣服調整

花もほとんどなかったが,フユノハナワラビやツルリンドウの実は見られた。
フユノハナワラビ
ツルリンドウの実

主な渡渉は7か所あるが,その1つ目。
渡渉その1

きれいな紅葉もちらほら。
紅葉

8時10分行者洞到着。
行者洞

このあたりから渡渉が続く。
渡渉その2
渡渉その3
渡渉その4

沢の対岸に大きな岩壁が見えて来る。紅葉も美しい。
対岸の岩壁

また渡渉。
渡渉その5
渡渉その6
渡渉その7

傍らの岩にダイモンジソウが萎れた風情で咲いていた。
ダイモンジソウ

7つの渡渉を無事終え,通称「天狗岩」への急登に掛かる。C800では隣の九郎岳の端正な姿が見えて来る。
九郎岳

「天狗岩」が目の前に見えた。これが下に見えるまで登らないといけない。
天狗岩

天狗岩が横に見えて来る。
天狗岩その2

10時46分稜線に出た。昨日の雪が解けないで残っている。
残雪

11時分岐通過。さらに頂上とレーダードームへと向かう。雲が低く垂れ込めていたが稜線からの展望を少し。どれも東方面なので遠くに駒ヶ岳が幽かに見える。2枚目は駒ヶ岳のズーム。3枚目は紅葉を撮った。
東側の展望
駒ヶ岳のズーム
東側の紅葉

頂上着11時30分。強風と雨を避け,レーダードーム下で昼食を摂る。
レーダードーム

全体写真を撮って12時下山開始。
全体写真
下山開始。

下山途中の稜線歩きでガスの切れ目からドームを振り返る。
ドームを振り返る

稜線を先に行くメンバーとそのズーム。
先に行くメンバー
先を行くメンバーのズーム

C768で見えた隣の斜面は光の加減か素晴らしい紅葉。
紅葉の斜面

下山に使った尾根道は懸念していた笹薮もそれほどうるさくなかったが,落葉で隠れた根に滑ったりして歩き難かった。通称「OKブナ」(ねじれたブナの枝)を見て14時半に林道に出た。
OKブナ

15分の林道歩きで駐車場に到着。林道歩きの途中,右側の川の向こう岸も見事な紅葉だった。
林道沿いの川向こうの紅葉

14時45分下山終了。帰り支度のあと,挨拶と今後の山行では軽アイゼンなど冬装備が必要との確認を済ませて車ごとに解散した。


このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
5月14日(水) 日浦海岸・山道散策
5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走)
5月12日(月) アポイ岳(往復)
5月11日 蝦夷松山~雁皮山
北斗毛無山の橋整備・登山道倒木処理を手伝っていただける方を募ります
4月27日(日) 元山~笹山周回
同じカテゴリー(登山)の記事
 5月14日(水) 日浦海岸・山道散策 (2025-05-20 18:00)
 5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走) (2025-05-18 19:00)
 5月12日(月) アポイ岳(往復) (2025-05-17 08:00)
 5月11日 蝦夷松山~雁皮山 (2025-05-15 12:29)
 北斗毛無山の橋整備・登山道倒木処理を手伝っていただける方を募ります (2025-05-09 22:30)
 4月27日(日) 元山~笹山周回 (2025-04-29 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月25日 乙部岳
    コメント(0)