ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年10月22日

10/20(日) 桂岳(登山会)

道南の北斗市と木古内町の境界にあり木古内町の最高峰。桂の木はないが「桂ノ沢」の源流であることが山名の由来と思われる。毎年この時期に「北斗市自然に親しむ会」が登山会を主催し当会が後援サポートを行っている。

出発前の挨拶・注意伝達。今回は登山口まで車が入れたが駐車スペース、林道幅がせまく出発まで時間がかかった
10/20(日) 桂岳(登山会)

トドマツの樹林帯を登る10/20(日) 桂岳(登山会)

10/20(日) 桂岳(登山会)

最初の送電線鉄塔で休憩、ここからは先は展望を楽しみながら進む。10/20(日) 桂岳(登山会)

2つ目の送電線鉄塔で休憩、駒ヶ岳[ズーム]も見えた。10/20(日) 桂岳(登山会)

10/20(日) 桂岳(登山会)

橅(ブナ)の黄葉に染まった尾根道、この辺りはナメコがよく採れるが、中にはブナヒラタケをゲットした方も・・・。10/20(日) 桂岳(登山会)

山頂の反射板をめざして最後の登り10/20(日) 桂岳(登山会)

10/20(日) 桂岳(登山会)

草紅葉で足元から秋を感じる10/20(日) 桂岳(登山会)

山頂に憩う皆さん10/20(日) 桂岳(登山会)

山頂から見た津軽海峡に浮かぶ函館山、その奥は汐首岬。写真では分からないが恵山も見えた。10/20(日) 桂岳(登山会)

10/20(日) 桂岳(登山会)

山頂から大野平野と雲光る横津の山並み♪10/20(日) 桂岳(登山会)

山頂から見える矢越岬へと続く海岸線。2日前は津軽半島の岩木山も見えていた。10/20(日) 桂岳(登山会)

参加者全員集合、山頂標識があるところはここから歩いて10分ほどだが笹に被われ歩行が困難なため断念。10/20(日) 桂岳(登山会)

10/20(日) 桂岳(登山会)




このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-1:丸木橋補修)
5月14日(水) 日浦海岸・山道散策
5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走)
5月12日(月) アポイ岳(往復)
5月11日 蝦夷松山~雁皮山
北斗毛無山の橋整備・登山道倒木処理を手伝っていただける方を募ります
同じカテゴリー(登山)の記事
 5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-1:丸木橋補修) (2025-05-23 10:00)
 5月14日(水) 日浦海岸・山道散策 (2025-05-20 18:00)
 5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走) (2025-05-18 19:00)
 5月12日(月) アポイ岳(往復) (2025-05-17 08:00)
 5月11日 蝦夷松山~雁皮山 (2025-05-15 12:29)
 北斗毛無山の橋整備・登山道倒木処理を手伝っていただける方を募ります (2025-05-09 22:30)

この記事へのコメント
登山会お疲れさまでした!
初めての登山会参加で、皆さんに遅れをとってご迷惑にならなければと心配しておりましたが、メンバーの皆さんがとても優しくて、とても楽しい登山になりました。
ありがとうございました。
また機会がありましたら、是非参加したいと思います。
そのときにはよろしくおねがいいたします。(*^^*)
Posted by 佐藤浩司 at 2019年10月25日 18:33
佐藤浩司さま

初めての登山会参加、佐藤さんにとって楽しい登山になり主催者として嬉しいです。次回は結氷した大沼湖面を縦走する「大沼湖上ウォーキング」を2月に、残雪踏みしめ展望を楽しみ当別丸山を登る「早春トレッキング」を4月第1日曜に計画しております。佐藤様の参加お待ちしています。

                           「北斗市自然に親しむ会」
                                        代表 丸岡進一
Posted by 山楽人2山楽人2 at 2019年10月26日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/20(日) 桂岳(登山会)
    コメント(2)