2021年11月06日
11月例会 11月3日(水)
紅葉も終盤、カサカサと落ち葉の音を楽しみながら、ふかふかの登山道もそろそろ終わりでしょうか。気温も少しずつ下がり、お山も私たちも冬の準備ですね。
10月の行事報告
10月7日(木)・・・・・・汐首岬
思ったより花々があり、秋の風情を楽しむことが出来た。津軽海峡を挟んでの眺望も良かった。
10月10日(日)・・・・・・目国内岳
久しぶりに遠くの山を計画。途中、強風と見通しが望めそうにないと判断し、前目国内までとした。時間が早かったので近くの神仙沼散策に変更。沼は日曜日で人出の多さにびっくり。
10月17日(日)・・・・・・カニカン岳
悪天予想のため中止・・・・ここ数年、林道崩壊や悪天候で、会山行ではなかなか行けない山となっている。
10月20日(水)・・・・・・殿様街道&重内神社
悪天予想のため中止
10月24日(日)・・・・・・乙部岳
強風・低温・積雪が心配され、防寒対策・軽アイゼンなどしっかり準備したが、思いのほか風も弱く暖かかった。ゆっくりと眺望と紅葉を楽しむことが出来た。今年も登山道は沢コースも、尾根コースも、きれいに整備されていた。
10月31日(日)恵山(十三曲がりコース)
久しぶりに大人数での登山となった。目が届きやすい2グループに分かれて行動した。紅葉もベストなタイミングだった。
11月の行事予定
知内尖山 磐石岳 小鉾岳 当別丸山(南西尾根コース) 野田追岳 七飯岳

10月の行事報告
10月7日(木)・・・・・・汐首岬
思ったより花々があり、秋の風情を楽しむことが出来た。津軽海峡を挟んでの眺望も良かった。
10月10日(日)・・・・・・目国内岳
久しぶりに遠くの山を計画。途中、強風と見通しが望めそうにないと判断し、前目国内までとした。時間が早かったので近くの神仙沼散策に変更。沼は日曜日で人出の多さにびっくり。
10月17日(日)・・・・・・カニカン岳
悪天予想のため中止・・・・ここ数年、林道崩壊や悪天候で、会山行ではなかなか行けない山となっている。
10月20日(水)・・・・・・殿様街道&重内神社
悪天予想のため中止
10月24日(日)・・・・・・乙部岳
強風・低温・積雪が心配され、防寒対策・軽アイゼンなどしっかり準備したが、思いのほか風も弱く暖かかった。ゆっくりと眺望と紅葉を楽しむことが出来た。今年も登山道は沢コースも、尾根コースも、きれいに整備されていた。
10月31日(日)恵山(十三曲がりコース)
久しぶりに大人数での登山となった。目が届きやすい2グループに分かれて行動した。紅葉もベストなタイミングだった。
11月の行事予定
知内尖山 磐石岳 小鉾岳 当別丸山(南西尾根コース) 野田追岳 七飯岳
