ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月22日

6月21日(日) 駒ヶ岳

北海道が移動性高気圧に覆われた爽やかな夏至の日、馴染みの駒ヶ岳で初夏の山野草をゆっくりと観察した。また、ごみ拾いも行った。参加は22名。

赤井川コース六合目駐車場に集合。すでに多くの車が停まっていた。鋭い剣ヶ峯と丸い円山を見上げながら、ゆっくりと登り始める。
登り始め地点から剣ヶ峯と円山

早速、ベニバナイチヤクソウが見られた。
ベニバナイチヤクソウ

ミネヤナギは果実が裂開して綿毛状になっている。
ミネヤナギの綿毛

ドロノキの果穂(かすい)。これも成熟すると裂開して綿毛をまき散らす。
ドロノキの果穂

火山噴出物が堆積し、流水で洗堀されて歩きにくい道を、山野草やごみを探しながら登る。
深く洗堀された登山道

八合目で休憩。振り返ると、大沼・小沼から横津岳、函館山や当別丸山の展望が素晴らしい。
八合目で休憩
八合目から大沼・小沼

麓では花の時期を終えたタニウツギが、ここでは勢いよく咲き誇っている。馬ノ背の近くには、まだ蕾の株もあった。
タニウツギ

到着した馬ノ背(≒C900)では、多くの登山者が思い思いに休んでいた。家族連れで子供の姿も多い。剣ヶ峯(1,131m、手前斜面の中腹に気象庁の監視カメラあり)と円山(頂上に北海道大学?の監視カメラあり)を仰ぐ。
気象庁火山監視カメラの画像(2分間隔の静止画)は一般に公開されているので、出かける前に山の天気が確認できる。こちらからどうぞ。
馬ノ背から剣ヶ峰と円山

火口原をはさんで、北に砂原岳(1,112.2m)。
馬ノ背から砂原岳

南東に隅田盛(892.2m、頂上に国土地理院の観測施設あり)。
馬ノ背から隅田盛

以下、これから開き始める花、旬を迎えた花、最盛期を過ぎた花の姿をどうぞ。
まず、馬ノ背のハイマツの下に茎を伸ばしていたクモキリソウ(花はこれから)。
クモキリソウ[花はこれから]

エゾイソツツジ。
エゾイソツツジ

マルバシモツケ。
マルバシモツケ

ミヤマオダマキ。
ミヤマオダマキ

ノウゴウイチゴ。
ノウゴウイチゴ

イワヒゲ。
イワヒゲ

ナガバツガザクラ。
ナガバツガザクラ

イワブクロ(タルマエソウ)。
イワブクロ

ミヤマザクラか?
ミヤマザクラ?

この日は本来であれば北海道勤労者山岳連盟一斉の「クリーンハイク」予定日であったが、新型コロナウイルス感染防止のため、広く呼びかけた行事は中止になった。今回は当会独自の「クリーンハイク」も兼ねて、コース途中と馬ノ背で「ごみ拾い」を行った。馬ノ背でごみ探しに散らばるメンバー。
馬ノ背でごみ拾いを開始

馬ノ背でガラス破片を拾うメンバー。
馬ノ背でごみ拾い[ガラス破片]

拾ったごみを六合目駐車場に下ろした。ごみの種類はガラス破片が多い(かなり古いと思われる一升瓶かビール瓶のなれの果てか)。駐車場すぐ上の休憩所にも、誰かが集めておいてくれたガラス瓶類のひと袋があった。そのほかはジュースの缶やプルタブ、弁当の飾りなどで、マスクとティッシュペーパーは時節がら慎重に扱った。総重量は感覚で3kg弱であった。これらのごみはメンバーが持ち帰り、家庭ごみとして処理してもらった。
拾い集めたごみ[3kg弱]

爽やかな初夏の一日、のんびりと景色を眺め、ゆっくりと山野草を愛で、すっきりと環境美化に努めた有意義な山行であった。



このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
11月24日(日) 桂岳
11月13日(水) 峠下台場山
11月10日 川汲台場山
11月3日(日) 昆布岳
10月27日(日) 当別丸山(南尾根コース~修道院コース)
10月24日(木) 恵山外輪周回
同じカテゴリー(登山)の記事
 11月24日(日) 桂岳 (2024-11-25 20:00)
 11月13日(水) 峠下台場山 (2024-11-15 07:00)
 11月10日 川汲台場山 (2024-11-12 18:21)
 11月3日(日) 昆布岳 (2024-11-06 16:00)
 10月27日(日) 当別丸山(南尾根コース~修道院コース) (2024-10-29 15:00)
 10月24日(木) 恵山外輪周回 (2024-10-26 07:00)

この記事へのコメント
お天気良くて景色も綺麗ですね。
清掃お疲れ様でした。
Posted by 上野のヤマガラ at 2020年06月28日 18:43
「上野のヤマガラ」さん、コメントをいただき、ありがとうございました。駒ヶ岳・馬ノ背にあった古いガラス片は細かいものも多くて、すべてを持ち帰ることはできませんでしたが、幾分はきれいになったかと思います。
Posted by 山楽人2山楽人2 at 2020年07月05日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月21日(日) 駒ヶ岳
    コメント(2)