ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年09月13日

9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

羊蹄山には4つのコースがあるが喜茂別コースは登山道が全体的に真っすぐなため歩行距離が短く火口壁上に出れば直ぐに頂上なので羊蹄山の最短コースだ。今回は「まっかり温泉ユリ園コテージ」に前泊し、翌日の日出の時間に出発して往復することにした。

宿泊先の「まっかり温泉ユリ園コテージ」は「まっかり温泉」の直ぐ隣りhttps://www.makkari-kanko.jp/inn/ユリ園コテージ/9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】(写真は下山後)

道道97号線から登山口に入るが、標識は古く雑草が邪魔して入り口は見逃しやすい。「熊出没注意」の黄色い看板が目印だが2~3年で無くなりそうな感じ。(写真は下山時)9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

登山道は工事用の林道を真っ直ぐ突っ切って進むが途中から倒木が多かった。所々で倒木処理され笹刈りもされており歩きやすい。(写真は下山時)9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

まだまだ元気なメンバー9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

高度を上げ視界が開けると「尻別岳」や「洞爺湖」が見える9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

予報では昼から雨で雨雲レーダーでは9:30から山域に雨雲がかる予報だったが、15分ほど早くポツポツ降り出した。9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

ハイマツと紅葉のコントラストを味わいながら山頂を目指す9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

真狩コースから登っていた会員のAkiさんと山頂で合流し喜びの登頂ショット9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

羊蹄山の山頂火口(父釜)も秋色9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】

さめざめと雨は降り続いたが展望は見えるので気持ちは明るい。長い下りもおしゃべりタイムにし、時々すってんころりんとしながら楽しく下山した。9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】


このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
3月23日(日) 濁川毛無山(周回)
3月19日(水) スボリコ山~釜谷富士
3月9日(日) 蛾眉野毛無山
3月2日(日) 七飯岳
3月2日(日) 七飯岳~烏帽子山
2月23日(日) 北斗700峰
同じカテゴリー(登山)の記事
 3月23日(日) 濁川毛無山(周回) (2025-03-24 22:00)
 3月19日(水) スボリコ山~釜谷富士 (2025-03-20 17:00)
 3月9日(日) 蛾眉野毛無山 (2025-03-10 20:30)
 3月2日(日) 七飯岳 (2025-03-04 21:57)
 3月2日(日) 七飯岳~烏帽子山 (2025-03-04 17:15)
 2月23日(日) 北斗700峰 (2025-02-25 20:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/11(水) 羊蹄山【喜茂別コース】
    コメント(0)