ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年05月24日

5月22日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-2:倒木処理など)

 前ブログの北斗市・毛無山(750.4m、通称:北斗毛無山)での丸木橋補修報告に続き、登山道点検(倒木処理など)の様子を紹介します。

 倒木処理組6名で、国道227号線脇の登山道に入る。最初に迎えてくれたチゴユリ。
チゴユリ

 大野川近くに咲いていたニリンソウ。蕾もあるので、しばらくは姿を楽しめそう。
ニリンソウ

 「桧沢の滝」分岐を過ぎて旧道コースのつづら折りを終えると、故・斎藤浩敏さんの慰霊地へ続く刈り払い道が分かれている。下山時にはこの道に真っすぐ入り込みやすいため、近くから倒木や枝を運んで塞いだ。
道迷い防止

 「桧沢の滝」から上がってくる登山道との合流点で、「三合目」標識を付けた樹木が倒れていた。下山時に付け替えることにして、先に進む。脇から伸びて頭をぶつけそうな木に、注意喚起のテープを付けた。
頭上注意

 四合目相当の場所に咲いていたサンカヨウとヒトリシズカ。
サンカヨウ
ヒトリシズカ

 登山道に横たわる倒木の太い幹はそのままにして、邪魔な枝を切り落とす。
倒木処理・作業中
倒木処理・after

 ノビネチドリとスミレサイシン。
ノビネチドリ
スミレサイシン

 「大石の沼」(五合目)手前のC460付近から先は、登山道が見えないくらいにチシマザサが被さっていた。全員が手にした鎌や鋸で、沼が見えるところまで150mほど刈り払う。下山時に撮った「after」の写真も一緒に。
「大石の沼」下の藪状態・before
「大石の沼」下の藪状態・after

 「大石の沼」の畔で、落下していた「五合目」標識を付け直した。先に進むと、C540付近でシラネアオイの群落が迎えてくれる。ガク片3枚の個体かと思ったが、よく見るとちゃんと4枚あった。
シラネアオイ

 オオバキスミレとキクザキイチゲ。
フギレオオバキスミレ
キクザキイチゲ

 C565付近のトラバース道は、いつも遅くまで雪が残る。この時期でも、エゾエンゴサクが満開であった。
エゾエンゴサク①
エゾエンゴサク②

 七合目の上部、C640コルから落ちる沢には、まだ雪が残っていた。
七合目上部の沢

 C640コル付近から眺める駒ヶ岳(剣ヶ峯、1131m)。左奥の大沼方面は、太平洋から流れ込む海霧で雲海になっている。
駒ヶ岳

 ほぼ同じ場所から大野川をはさんで北に聳える、北斗市最高峰の二股岳。ほかの2つの山の名にも漢数字が付いている。
二股岳方面

 コルの上、八合目相当の場所(C680付近)に、登山道を20m近くも被う大振りな倒木があった。太い幹はそのままに、手鋸で枝を切り取って容易に通行できるようにした。橋修理を終えて頂上まで登ってきたFmさんも力を貸してくれた(感謝)。
八合目付近の倒木処理①
八合目付近の倒木処理②

 作業を終えて、「勝どき」ポーズの倒木処理組メンバー(+1)。
八合目付近の倒木処理③
八合目付近の倒木処理④

 これより頂上までは通行の邪魔になる倒木がないとのことなので、12時15分に下山を開始。「大石の沼」の畔に戻って、遅めのランチタイムをとる。
 下山途中で、倒木とともに落下していた「三合目」標識を付け替える。橋修理を終えて頂上まで往復したMsさん、Akさんも手伝ってくれた(感謝)。
三合目標識の再設置

 頂上往復メンバー撮影のザゼンソウ。
ザゼンソウ

 同じく、サンカヨウとシラネアオイのコラボレーション。
サンカヨウとシラネアオイのコラボ

 14時10分、国道227号線路側帯の駐車場に到着。「大石の沼」(五合目)手前の笹薮処理と、八合目相当での大きな倒木処理の「難物」を終えることができた。
 初夏の毛無山は、未だしばらくは山野草が迎えてくれそうです。次回の登山道整備(笹などの刈り払い)は、6月末に予定しています。



このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
10月10日(木) 青森県暗門渓谷・ブナ林散策(東北ツアー:1/4)
10月13日 庄司山
10月6日(日) カムイヌプリ(水元沢コース)と室蘭岳
9月29日(日) ホロホロ山(白老コース)と徳舜瞥山
9月25日(水) 汐首・276峰
9月15日(日) 乙部岳
同じカテゴリー(登山)の記事
 10月10日(木) 青森県暗門渓谷・ブナ林散策(東北ツアー:1/4) (2024-10-16 09:00)
 10月13日 庄司山 (2024-10-15 16:43)
 10月6日(日) カムイヌプリ(水元沢コース)と室蘭岳 (2024-10-08 07:00)
 9月29日(日) ホロホロ山(白老コース)と徳舜瞥山 (2024-10-01 11:30)
 9月25日(水) 汐首・276峰 (2024-09-27 23:20)
 9月15日(日) 乙部岳 (2024-09-18 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月22日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-2:倒木処理など)
    コメント(0)