ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
山楽人2
山楽人2
日本勤労者山岳連盟所属
【ブログ作成担当】
気象予報士1名
哲学研究者1名
山ビール1名
蝦夷岩魚1名
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年04月06日

4月1日 定期総会・4月例会

手を洗おう!新型コロナウイルスのため3月の例会は中止となりました。そして4月定期総会をどうするか・・・・・迷いながら・・・・コロナ集団発生の3つの密「1.換気の悪い密閉空間、2.人が密集する空間、3.近距離で会話し密接する空間」を念頭に置き、窓を開け、マスクを着用し、短時間で終えるように心がけ、開催しました。

定期総会
会長挨拶から始まり、議長にはしばらくぶりのパワーアップしたSさんが、こころよく引き受けてくださいました。
〇活動報告・・・・・・例会も含めて76回企画され(その内、悪天候などで13回の中止がありましたが)、延べ1219人の会員参加がありました。
〇会計・監査報告
〇活動計画・・・・・・会員からのアンケートをもとに、日帰りの道南の山のほかに、泊を伴うものとして恒例の羊蹄山から道北の山・大雪の山・東北の山が計画されています。
〇予算案
〇その他・・・・・・・永年会員(労山会員として20年以上在籍者かつ現在も会員の方)の表彰、今回諸事情で退会される方の手紙の紹介、長年の功績者への感謝など、年度替わりらしいセレモニーが行われました。

3月の行事報告 

3月8日(日)846m峰(横津岳北方・精進川東尾根)

自家用車の乗り合わせを極力避け、なるべく離れて、しゃべらず?を心掛け静かにお山を楽しみました。頂上ではこの後計画されている、四角い積み重なった岩が遠くから目立つ鹿部丸山を遠くに眺めながらのランチタイム。

3月15日(日)森川山(608.8m)南峰(653m)周回

登りながら振り返ると、ど~んと駒ヶ岳!標高を上げ気が付くと右手に羊蹄山・昆布岳、天気と展望に恵まれました。南峰への気持ちの良い尾根歩きののち、ぐるりと回って今度は駒ヶ岳を前面に見ながらの下山。

3月19日(木)蓬揃山(500.9m)
旧ゴルフ場のほとんど敷地内のお山で、珍しい四等三角点があるとのことでしたが雪の下で確認できませんでした。雪が少なくほとんどツボ足で歩けました。

3月25日(水)鹿部丸山(909.9m)
846m峰ルートのさらに奥から左に曲がり、アップダウンを繰り返しながら頂上をめざします。途中の広い雪原から駒ヶ岳はもちろんのこと遠くには真っ白な羊蹄山・ニセコの山々の展望が素晴らしかった。

3月29日(日)中二股山(818.2m)
例年になく雪が少なく、長い林道歩きも途中岩がゴロゴロの箇所も。尾根に上がると展望が開け、またまた羊蹄山・ニセコの山々を望むことができました。

4月の行事予定

当別丸山、 藤山峠(七飯町藤城)~鷹ノ巣、 袴腰岳(横津岳コース)、 太鼓山~俄虫沢、 雁皮山、 小幌

5月の例会  場所が変わる予定です 
毎月 第一水曜日 午後7:00~ 函館市亀田交流プラザ(旧・亀田福祉センターあと)3階大会議室





このブログの人気記事
2月14日(日) 三九郎岳と北峰
2月14日(日) 三九郎岳と北峰

5月2日(日) 岩部岳
5月2日(日) 岩部岳

8月8日(日) 知内丸山
8月8日(日) 知内丸山

3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士
3月17日(水) スボリコ山と釜谷富士

5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)
5月23日(日) 毛無山(登山道整備①)

同じカテゴリー(登山)の記事画像
5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-2:倒木処理)
5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-1:丸木橋補修)
5月14日(水) 日浦海岸・山道散策
5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走)
5月12日(月) アポイ岳(往復)
5月11日 蝦夷松山~雁皮山
同じカテゴリー(登山)の記事
 5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-2:倒木処理) (2025-05-25 10:00)
 5月18日(日) 北斗毛無山(登山道整備①-1:丸木橋補修) (2025-05-23 10:00)
 5月14日(水) 日浦海岸・山道散策 (2025-05-20 18:00)
 5月12 日(月) ピンネシリ~吉田岳~アポイ岳(縦走) (2025-05-18 19:00)
 5月12日(月) アポイ岳(往復) (2025-05-17 08:00)
 5月11日 蝦夷松山~雁皮山 (2025-05-15 12:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月1日 定期総会・4月例会
    コメント(0)